水回りの間取りの考え方とは?弘前市の工務店が解説!

水回りは、小さな違いでとても便利になったり、不便になったりするものです。
浴室やトイレ、キッチンは毎日使うからこそ、特に失敗したくないですよね。
そこでこの記事では、水回りをより便利にするための工夫をご紹介します。
注文住宅で水回りのデザインにお困りの方はぜひ完成イメージの参考になさってください。

□水回りはできるだけ集中させるのが大切

水回りを一箇所に集中させることは、費用とメンテナンスの観点から非常に大切なことです。
まずは費用について見ていきましょう。
部屋の配置と費用はあまり関係ないようにも思えそうですが、水回りの配置は非常に重要です。
なぜなら水を扱ううえで欠かせないのが配管ですが、その配管のつくりが複雑になればなるほど、工事にかかる費用も高くなっていくからです。

また住宅の配管は定期的にメンテナンスを行うことが義務づけられています。
水回りを一箇所にまとめることでメンテナンスをしやすくなるだけでなく、部品の形や大きさが統一され結果的に費用を抑えることにも繋がるかもしれません。
このように、水回りを一箇所に集めることで利便性だけでなく費用面でもメリットがあるのです。

□水回りを一箇所にまとめるメリットとは

費用とメンテナンスの面から水回りの配置についてご紹介しましたが、ここからはさらに実用的な面でのメリットをご紹介します。
水回りを一箇所にまとめることの最大のメリットは、家事動線が短くなることです。

家事の多くが、浴室やトイレ、キッチン、洗濯機と洗面所周辺で行われるはずです。
その際にそれぞれが離れた場所にあると、行ったり来たりを繰り返すことになってしまいますよね。
家事の途中に子どもに呼ばれでもしたらもう大変です。

また部屋と部屋を行き来している時間や洗面所、浴室で家事を行っているときはどうしても子どもから目が離れてしまって心配でしょう。
キッチンやその他の水回りを一箇所に固めておくことで余計な移動が減り、子どもとの時間が増える、家事の途中でも子どもから目を離す時間が減るといったメリットがあります。
これは親目線だけでなく、子どもからしても親が近くに居ることを実感できるため安心できますね。

□まとめ

水回りを一箇所にまとめることのメリットをご紹介しました。
水回りをバラバラに配置してしまうと効率が悪くなってしまいます。
注文住宅をデザインする際は、機能面と費用面から考えることで一層素敵な住宅ができるのではないでしょうか。
弘前で注文住宅をお考えの方、ぜひ当社にご相談ください。

PageTop