【実例】ランドリールーム5選!家事動線を考えたお家づくり

ランドリールームのアイキャッチ.jpg

こんにちは!
弘前市で注文住宅を手がける大湯工務店です。


毎年やってくる梅雨。
「洗濯物が乾かない」とお悩みではないでしょうか?


天日干し派の方は、
花粉やPM2.5、梅雨や台風そして雪。
通年、天候のお悩みを抱えているかと思います。


特に、小さなお子様がいらっしゃるご家庭では、
アレルギー対策も気になりますよね。




最近、住宅業界ではランドリールームが注目され、
SNSでもよく見かけるようになりました。

実際、大湯工務店でお家づくりされる、

お施主様の8割がランドリールームを導入されています。


この背景には、共働き家庭増加による、
家事効率化のニーズの高まりが挙げられます。


そこで今回は、実例を交えランドリールームについて解説します。
天日干し派・室内干し派どちらの方にも参考になれば幸いです。




*こんな方にオススメの記事

 ⚫︎共働きで、家事効率を上げたい
 ⚫︎天候に左右されずに衣類を干したい
 ⚫︎お子様のアレルギーがひどく、室内干ししている




◆目次◆


1.ランドリールームとは
2.ランドリールームとサンルームの違い
3.乾きにくいランドリールームの対策
4.施工事例
5.まとめ


22845586.jpg


1.ランドリールームとは


洗濯、乾燥、アイロンがけ、収納等を効率的に
行うための専用スペースです。

家事動線を重視した間取りが多く、
設置するものにもよりますが、
2〜5畳程度が理想的です。

衣類乾燥機がある場合でも、
デリケートな衣類や形状維持が必要な衣類には
物干し竿が役立ちます。

布団など大きな物を干すスペースとしても
利用可能で、適切な換気設備を設置すれば、
湿気や臭いの発生を防ぐことができます。

来客時にもプライバシーを守り、
家族やライフスタイルに合わせた
柔軟な対応が可能となります。



カウンターでは、
洗濯物を干す・取り込む・たたむ、
アイロンがけまでスムーズにできます。

また、カウンター下に収納棚や引き出しを設けると、
洗剤や柔軟剤の収納スペースとして活用でき、
ランドリールーム全体がスッキリまとまりますね。


2.ランドリールームとサンルームの違い


2024.07.25 ランドリールームとサンルームの違い.jpg

3.乾きにくいランドリールームの対策


◾️窓や換気扇の設置:
ランドリールームには、
換気と自然光を取り入れるための窓や換気扇が必要です。

窓を設置することで、湿気を効果的に排出し、
カビの発生を防ぐことができます。

特に、南向きの窓は日当たりが良く、
衣類の乾燥に適しています。


◾️サーキュレーターや除湿機の活用:
サーキュレーターや除湿機を併用は、
乾燥時間の短縮にもなり効果的です。

室内干しするなら、サーキュレーターは、
マストアイテムと言っても過言ではありません。

◾️適切な間隔で干す:
洗濯物の量と素材にもよりますが、衣類同士が
重ならないように適切な間隔を空けて干すこと
も重要です。 空気の流れを確保し、効率よく乾燥させましょう。

◾️暖房機の導入:
冬場など乾きにくい時期には、暖房機を使用
して室温を上げ、乾燥を促進します。


4.施工事例



◾️施工事例1
全館空調+自然素材 大きな吹き抜けリビング珊瑚の家
Air conditioning throughout the building.jpeg
広めのバスルームと、脱衣場には可動棚。
ランドリールームにも目的に合わせた大きさの職人造作棚を設置しました。


◾️施工事例2
趣味部屋と書斎のある 格子窓の白い家
hobby room.jpeg
ガス衣類乾燥機に排湿筒カバーを取り付けることで、
お部屋の統一感がでました。
可動式の棚や洗面台下には、収納スペースがタップリあります。


◾️施工事例3
小上がりに丸太のあるインナーガレージのランドリールーム 珊瑚と無垢の家
A log on a small rise.jpeg
バスルーム、ランドリールーム、ファミリークローゼットと
隣り合っているので、生活動線・家事動線ともに無駄がありません。


◾️施工事例4
家事ラク&帰宅動線 秘密基地のあるインナーガレージハウスのランドリールーム
route home.jpeg
パントリーの向かい側にはファミリークローゼット、その隣にはランドリールーム。
ランドリールームとバスルーム、脱衣スペースの間には洗面台があります。

水回りが集約されているので、使い勝手抜群!
洗濯▶️干す▶️収納で作業がスムーズです。


◾️施工事例5
光が舞い込むリビング 家族の温もりを感じられる インナーガレージハウス
A house filled with light.jpeg
奥のドアを開けるとファミリークローゼット。来客時など、シンプルな白いドアを閉めておけば見た目もスッキリします。
ファミリークローゼットを通り抜けるとランドリールームがあり
サニタリースペース、ファミリークローゼット、ランドリールームは回遊できます。
お洗濯や身支度が効率的に行えるのは嬉しいですね。


5.まとめ


ランドリールームは、単なる洗濯空間ではありません。
家事の効率化、収納力の向上、
そして暮らしの質の改善につながる重要な空間です。

新築をお考えの方は、ぜひランドリールームの導入を
ご検討ください。

大湯工務店では、お客様のライフスタイルに合わせた
最適なランドリールームのプランニングをサポートいたします。



この度、大湯工務店の施工事例を集めた
Instagramアカウントを開設しました。
@oyukoumuten_design
是非一度、ご覧になってください。

この記事がお家づくりの参考になれば幸いです。


ヌックとは?居心地の良い空間|メリット&デメリットと設置費用

ヌックアイキャッチ.jpg

こんにちは!弘前市で注文住宅を手がける大湯工務店です。

最近、SNS等で注目の"ヌック"
【小さくて居心地の良い空間】を指し、
読書やリラックスする場所として利用されます。

注目の背景としては、
近年、リモートワークや在宅勤務が普及し、
多くの方が自宅で過ごす時間が増えてきました。

これに伴い、家の中でリラックスや集中できる、
個別の空間が求められるようになったからです。
パーソナルスペースとして理想的なヌック。

そこで、今回はヌックのメリット・デメリットと設置費用について解説します。
この記事が、お家づくりの参考になれば幸いです。


*こんな方にオススメの記事
⚫︎ヌックって、何?
⚫︎住まいのトレンドが知りたい
⚫︎お部屋未満のプラーベート空間が欲しい
⚫︎空間を有効活用したい

ヌック.jpg

◆目次◆


1.ヌックとは
2.ヌックのメリット
3.ヌックのデメリット
4.設置費用
5.これまでの活用法
6.ヌックと小上がりの違い
7.まとめ

1.ヌックとは?

ヌックとは、家の中のちょっとしたスペースを利用して作られた
【小さくて囲われた居心地の良い空間】を意味します。
語源は、スコットランド語のneuk(ヌーク)からきているそうです。


テントで遊ぶ男の子.jpg

2.ヌックのメリット

リラックス空間の確保
ヌックでは、自分だけのリラックス空間を作ることができます。
忙しい日常の中で、ほんのひと時でも落ち着いて過ごせる場所があると、
心身ともにリフレッシュできますね。


デッドスペースの有効活用
階段下や部屋の隅など、
通常では、使いにくいスペースを有効的に活用できます。
これにより、家全体の空間効率が向上します。


デザイン性の向上
ヌックはインテリアの一部としても魅力的で、
"SNS映え"するとして、人気に火がつきました。
カスタマイズ次第では、おしゃれで個性的な空間を作り上げることができます。

造作家具を取り入れることにより、
素材やデザインの統一感を持たせたコーディネートが可能になります。
※大湯工務店では、造作家具を取り入れたお家づくりもできます。

また、照明器具次第でお部屋の雰囲気はガラッと変わります。
オシャレなインテリアにしたい!と思ったら家具やファブリックだけでなく、
照明にもこだわってみませんか?


多用途性
ヌックは、読書スペース、ワークスペース、子供の遊び場など、多様な用途に対応します。
家族全員がそれぞれの使い方を楽しむことができます。
また、コンセントを配置することにより、活用の幅も広がりますね。


3.ヌックのデメリット

スペースの制約
ヌックは小さな空間であるため、大人数での利用には向いていません。
また、広いスペースを求める用途には不向きです。

秘密基地のような空間が欲しい方にはピッタリ。


プライバシーの確保が難しい
家の一部を利用するため、完全なプライバシーを
確保するのは難しい場合があります。
リラックスしたいけれど他の家族の目が気になることもあるかもしれません。

家族の気配を感じたいけれど、プライベート空間が欲しい方に向いています。


施工費用
既存の間取りに追加するため、施工費用がかかることがあります。
特に、階段下や窓辺などにヌックを作る場合、
設計や施工の手間が増えることがあります。


テントのヒヨコ.jpg

4.設置費用

ヌックを設置する費用は、設計や使用する材料や施工の難易度によって異なります。
具体的な費用は、業者さんと相談しながら見積もりを取るのが良いでしょう。

費用
一般的 (簡単なヌック)10万円〜30万円程度
カスタマイズやこだわりのデザイン50万円以上


5.これまでの活用方法

ヌックが注目される前、これらのスペースは
主に収納やデッドスペースとなっていました。

しかし、ヌックの登場により、これらのスペースがより機能的で、
デザイン性の高い、快適な個別空間として再定義されるようになったのです。
これにより、日常生活の質を向上させる新しい価値が生まれています。


6.ヌックと小上がりの違い

ヌックと似たものに「小上がり」があります。
どちらも住宅内で特別な空間を作り出すための設計要素ですが、
それぞれ異なる特徴と用途があります。

ヌックと小上がりの比較.jpg

小上がりは畳やフローリングで段差のあるスペースを作るものです。
ヌックとの違いは、おこもり感がないこと。
ヌックは壁に囲まれ、天井を下げることによって、独特のおこもり感を出します。


7.まとめ

ヌックは、個人のリラックス空間を確保することで、有意義な時間を過ごせます。
また、限られたスペースの有効活用やインテリアの統一感など多くの魅力があります。

一方で、初期費用や施工期間の増加、柔軟性の欠如などにも注意する必要があります。

それでも、魅力は大きく、日々の生活に新たな楽しみと快適さをもたらしてくれますね。
家族のニーズや生活スタイルに合わせて、ヌックを取り入れることで、
より快適で機能的な住まいを実現できるかと思います。

ご質問やご相談がありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。
あなたの理想の住まいづくりを大湯工務店がお手伝いさせていただきます。

#無垢材

住宅購入時にかかる税金②不動産取得税の軽減措置

住宅にかかる税金②不動産取得税の軽減措置.jpg

こんにちは。弘前市の大湯工務店です。

「家族と快適に暮らせる家を建てたい!」と
情報を集めている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

家を建てるには、さまざまな費用がかかることから、
不安に感じている方も多いかと思います。

この中でも、特に見落としがちなのが「不動産取得税」。
詳しくは住宅購入時にかかる税金①不動産取得税の計算方法とは?をご覧ください。

実は、一定の条件を満たすことで、この税金が軽減されます。

今回は、不動産取得税の中でも、新築住宅の軽減措置について詳しく解説します。
税金の負担を軽減し、予算内で理想の家を手に入れるために、ぜひお役立てください。


1. 新築住宅の特例と軽減措置

一定の条件を満たすことで、不動産取得税の軽減が受けられます。
特に注文住宅をご検討している方にとって、この軽減措置は非常に重要です。


特例適用住宅住宅一戸(一区画)の床面積軽減額
新築住宅50㎡以上240㎡以下最高1,200万円
新築住宅

「認定長期優良住宅」
平成21年6月4日〜

令和8年3月31日
取得の場合
1,300万円
※1 建築後1年以内に増築(車庫・物置等の新増築を含む)した場合は、
前後の建築につき、上記の床面積に当てはまること。

2. 住宅用土地の特例と軽減措置


土地を購入する際も軽減措置があります。
新築住宅(特例適用住宅)用土地

住宅の軽減が受けられ、かつ、次のいずれかの条件に該当する場合は、不動産取得税が軽減されます。


土地と住宅の取得者が同一場合
(ア)土地を取得した日から3年以内に、その土地の上に特例適用住宅を新築した場合
(イ)土地を取得した日前1年の期間内に、その土地の上に特例適用住宅を取得していた場合


土地と住宅の取得者が異なる場合
土地を取得した日から3年以内に、その土地の上に特例適用住宅が新築された場合で、次のいずれかに当たるとき
(ウ)土地の取得者が、特例適用住宅が新築された時まで、引き続き所有してい場合
(エ)土地の取得者から土地の譲渡を受けた者が、特例適用住宅を新築した場合

特例適用住宅用地.jpg


軽減額
土地の税額から、次のA・Bのいずれか多い金額が減額されます。
A:45,000円
B:土地1㎡当たりの価格(※2) ✖️ 住宅の床面積の2倍 ✖️3%

※2 特例措置
令和9年3月31日までの取得の場合には、
価格に1/2をかけた後の額の1㎡当たりの額となります。

【参考】青森県財務部税務課

【参考】令和6年度県税改正のお知らせ


まとめ


要件を満たした新築住宅の場合、申告することで税額が大幅に削減されます。
注文住宅の初期費用は高めに感じるかもしれませんが、長期的にはメンテナンスコストの削減や省エネ効果で経済的メリットが大きいです。

注文住宅の購入を検討する際、不動産取得税の軽減措置を最大限に活用することが重要です。

これにより、初期費用を抑えつつ、自分たちの理想の住まいを実現することができます。

家族のニーズに合った住宅を手に入れるために、専門家のアドバイスを受けながら計画を進めていきましょう。

注文住宅の魅力を最大限に引き出し、快適な生活を実現するための一歩を踏み出してみませんか?


関連記事:不動産取得税の計算方法とは?
関連記事:税金まとめ記事

住宅購入時にかかる税金①不動産取得税の計算方法とは?

住宅にかかる税金|不動産取得税.jpgのサムネイル画像


こんにちは!青森県弘前市の大湯工務店です。
前回は、住宅にかかる税金の種類とタイミングをお伝えしました。


住宅取得時にかかる税金は数種類あるのですが、
今回は、不動産取得税とその計算方法を解説していきます。


この記事が家づくりの参考になれば幸いです。



不動産取得税

土地や建物を取得した個人等に対して、都道府県から一度だけ課税される地方税です。
一定の要件を満たした場合、軽減措置が適用される場合があります。

納税主体不動産がある都道府県(地方税)
納税義務者不動産が取得者
課税対象購入、贈与、交換、建物の新築・増改築による取得
※相続による取得は非課税
納税回数1回のみ
納税時期取得より半年から1年



税額の計算方法
課税標準額は、市町村が評価した不動産の価格です。

不動産取得税額 = 課税標準額(固定資産税課税台帳価格※1 ×税率※2

令和9年3月31日までに宅地等(宅地及び宅地評価された土地)を取得した場合、
当該土地の課税標準額は価格の1/2となります。

固定資産課税台帳価格※1とは
実際の買い入れ価格や建築工事費などの価格ではなく、市町村の固定資産課税台帳に登録されている価格。
家屋を新築した場合など、価格が登録されていない時は、一定の基準により評価したか価格による。



税率※2
原則 4%。
ただし、特例措置により取得した日(平成20年4月1日から令和9年3月31日)に応じて、下表の税率が適用されます。

種類税率
土地3%
家屋(住宅)3%
家屋(住宅以外)4%



不動産取得税の免税点
課題標準額が次の額に満たない場合は、課税されません。

区分課税標準となるべき額
土地10万円
家屋(新・増・改築)23万円
家屋(売買、交換、贈与等)12万円



納付手続き
地域県民局県税部から、税額や納期限などが記載された納税通知書が送付されるので、
納期期限までに納税します。

納税方法・指定金融機関
・地方税統一QRコード「eL-QR」
・口座振替
・コンビニ
・クレジットカード
・インターネットバンキング
・スマホアプリ等


【参考】青森県財務部税務課
【参考】令和6年度県税改正のお知らせ


今回の記事が、お家づくりの参考になれば幸いです。
次回は、不動産取得税の特例と軽減制度について解説します。


◆関連記事:住宅にかかる税金|種類とタイミング

住宅にかかる税金|種類とタイミング

住宅にかかる税金.jpg

こんにちは!弘前市の大湯工務店です。

家を建てる前に知っておいて欲しいのが税金についてです。

注文住宅を建てたいけれど、
「沢山種類があってわからない!」「どのタイミングで支払うの?」等
不安になっている方、いらっしゃいませんか?

今回の記事がそんな方のお役に立てれば幸いです。





お家づくりには、土地や建物を取得したときや所有しているときなど、
さまざまな税金がかかります。

次が税金の種類とタイミングです。


住宅購入(取得)時


⚫︎不動産取得税
⚫︎登録免許税
⚫︎消費税
⚫︎印紙税


住宅保有中


⚫︎固定資産税
⚫︎都市計画税


住宅譲渡時


⚫︎所得税
⚫︎住民税 等


家づくりにかかる税金.jpg

まとめ


今回は、新築一戸建てにかかる税金について紹介しました。
この中でも、購入時と保有中の税金が気になる方も多いはずです。

そこで、次回は住宅購入時にかかる税金について、詳しく解説します。

税金について知ることで不安も減り、お家づくりが具体的になると嬉しいです。
次回の記事をお楽しみに♪

2024年子育てエコホーム支援事業スタート!注文住宅の対象は?

こんにちは!弘前市の大湯工務店です。


注文住宅は、希望や意見を反映して建てられるのが、建売住宅にはない魅力ですよね。

今、ご検討されている施工会社さんは、入口価格・出口価格のどちらで見積もりを算出しているでしょうか?

もし、入口価格での算出でオプションを追加した場合、予算オーバーする可能性があり、
「こんなはずじゃ、無かった・・・」という話をよく聞きます。

では、出口価格からの算出ならば、どうでしょう。
予算から逆算しているので、支払いに不安を感じず、間取りに集中した、打ち合わせが可能になりますね。

さらに、今なら『2024年子育てエコホーム支援事業』がスタートしたという事で、
条件さえ満たせば補助金を受け取れる可能性があります。

この記事が、賢く注文住宅を建てたい方の参考になれば幸いです。


< menu >
___________________________________

・予算に対する補助金申請額の割合(概算値)
・対象者
・対象住宅
・対象期間
・補助額
・手続き期間
・完了報告期間
・まとめ

予算に対する補助金申請額の割合(概算値)

2024年4月28日現在、
予算に対する補助金申請額の割合(概算値)で新築は8%となっています。

過去の補助金事業は、
2023年度のこどもエコすまい支援事業は9月28日に、
2022年度のこどもみらい住宅支援事業は11月28日に、
申請額が予算の上限に到達し、申請の受付を終了しています。

昨年度は、予算増額したにも関わらず、締め切り前に上限に達したということで、
今年度も早期に上限到達の可能性が考えられます。


2024.04.28予算に対する補助金申請額の割合.jpg 【参考】2024子育てエコホーム支援事業 2023こどもエコすまい支援事業 こどもみらい住宅支援事業

対象者

以下の①②を満たす方が対象。

子育て世帯または若者夫婦世帯のいずれか
●子育て世帯とは...
 申請時点において、2005年4月2日以降に出生した子を有する世帯。
※2024年3月31日までに建築着工するものについては、2004年4月2日以降

●若者夫婦世帯とは...
 申請時点において夫婦であり、いずれかが1983年以降に生まれた世帯。
※2024年3月31日までに建築着工するものについては、1982年4月2日以降

エコホーム支援業者と工事請負契約を締結し、住宅を新築する方
「エコホーム支援事業者」は、建築主に代わり交付申請等の手続きを代行し、交付を受けた補助金を建築主に還元する者として、予め本事業に登録をした住宅事業者です。
※2023年11月2日以降基礎工事より後の工程の工事に着手した住宅が補助対象です。

大湯工務店は、エコホーム支援事業に登録しています。


対象新築住宅

選択条件
◎証明書等により、長期優良住宅またはZEH水準住宅に該当することが確認できる

●長期優良住宅とは...
長期にわたり良好な状態で使用するための措置が講じられている住宅で、所管行政庁(都道府県、市町村等)にて認定をうけたもの

●ZEH水準住宅とは...
 強化外皮基準に適合し、再生可能エネルギー等を除き、基準一次エネルギー消費量から20%以上の一次エネルギー消費量が削減される機能を有したもの


必須条件

✅所有者(建築主)自らが居住する
✅住戸の床面積が50平米以上240平米以下である
✅土砂災害防止法に基づく、土砂災害特別警戒区域または災害危険区域
(急傾斜地崩壊危険区域又は地すべり防止区域と重複する区域に限る)に原則立地しないもの
✅都市再生特別措置法第88条の規定により、当該住宅に係る届出をした者が同条第3項の規定による勧告に従わなかった旨の公表がされていないもの
✅交付申請時、一定以上の出来高の工事完了が確認できる

いずれか
①基礎工事(杭基礎の場合は杭工事)の完了
②住戸あたりの補助額※1(40〜100万円/戸)に総戸数(戸建て住宅は1戸)を乗じた金額以上の出来高の工事完了
③建物価格*工事出来高(●%)≧戸当たり補助額(40〜100万円/1戸)*総戸数
※1 建物の機能や立地に応じて40〜100万円


対象期間

①工事請負契約日の期間
  契約期間は問わない。ただし、建築着工までに契約が締結されている必要がある。

②基礎工事の完了(工事の出来高)
  建築着工〜交付申請まで(遅くとも2024年12月31日)

③「基礎工事より後の工程の工事」への着手
⭕️ 2023年11月1日時点で、着手可能な工事 杭、基礎、地下室、基礎断熱、足場等の仮設、給排水、電気、土台敷、外構
❌ 2023年11月1日時点で着手済の場合は、対象とならない工事 地上階の柱、壁、梁、屋根


補助額

補助額①かつ②の該当区域にある 住居の補助額
長期優良住宅100万円/戸50万円/戸
ZEH水準住宅80万円/戸40万円/戸
ただし、立地上の制約から、従前の土地で既存住宅を建替えを行う場合はこの限りではありません。
①市街化調整区域
②土砂災害警戒区域又は浸水想定区域(洪水浸水想定区域又は高潮浸水想定区域における浸水想定高さを3m以上の区域をいう。)
重ねるハザードマップ


手続き期間

●交付申請の予約
  2024年4月2日〜予算上限に達するまで(遅くとも2024年11月30日まで)
●交付申請期間
  2024年4月4日〜予算上限に達するまで(遅くとも2024年12月31日まで)


完了報告期間

●戸建住宅
  交付決定〜2025年7月31日


まとめ

対象となっている方には嬉しい補助ではないでしょうか。
「子育てエコホーム支援事業」は、お施主さまに代わり、事前登録した住宅事業者が交付申請等の手続きを代行し、交付を受けた補助金をお施主さまに還元します。

また、この事業には予算があり、上限に達し次第終了となります。
もし、ご興味があるようでしたら、早めの行動をオススメします。

私たち大湯工務店は、登録業者となっているため、
ZEH住宅や間取りから資金繰りまで、ご相談いただけます。 問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください。
お力になれるよう努力させていただきます!!!

\ 快適でみんなが笑顔で暮らせる /

\ オンリーワンの家づくり /

\ 新築注文住宅なら /



おーゆくんロゴ(150×139).png




【参考】子育てホーム支援事業

完成見学会と桜

こんにちは☻大湯工務店です。

4月は2週に渡り、完成見学会を開催いたしました。
快くお家をお見せしてくれたお施主様には本当に感謝しております。
ありがとうございました!

今回のお家は、インナーガレージハウスです。
大きな吹き抜けが開放的で気持ちが良く、
リビングと2階をひとつの空間にしています。

chiba-0426-01.JPG
chiba-0426-02.JPG
chiba-0426-03.JPG

サニタリースペースとランドリールーム、ファミリークローゼットは回遊できます。
chiba-0426-04.JPG
chiba-0426-05.JPG

弘前公園の桜も見てきました。
sakura-0426.JPG

オープンハウスで体感できること

オープンハウスで体感できること.pngこんにちは!大湯工務店です。

4月に入り、新生活がスタートした方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今年度、最初のオープンハウスを開催いたします。


光が舞い込むリビング 家族の温もりを感じられる インナーガレージハウス

◆日時:2024年4月13日(土)〜4月21日(日)
   9時〜/13時〜/15時〜【完全予約制】

◆場所:黒石市内(詳細は、ご予約時お知らせいたします)

  ※完全予約制とさせていただきます。
   平日や夕方も内覧可能ですが、お問い合わせください。

   
大湯工務店スタッフによるインスタグラムでは、
現場レポが投稿されており、完成までの様子をご覧いただけます。

2024.4.13-21 オープンハウス 見所10選 アイキャッチ .png

実際に、見学に行かないと体験できない、木の香りや温もりも感じられるかと思います。
吹き抜けによる開放感のある間取り、採光や音響等もチェックできるでしょう。

また、ご施主さまがこだわった点や大湯工務店が工夫した点、疑問点についても直接お答え出来るかと思います。

完成見学会は、一期一会です。

一軒一軒ご注文によって、
ご施主さまのこだわりポイント・ご予算や環境が違うので、
他では見られないデザインを体感していただけます。

お家作りのヒントは、各所に詰め込まれているはずです。

お家づくりをご検討されている方は、この機会に、是非お越しください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。

\ 快適でみんなが笑顔で暮らせる /
\ オンリーワンの家づくり /
\ 新築注文住宅なら /

おーゆくんロゴ(150×139).png



【関連記事】
はじめての家づくり
土地探しについて

住宅ローン|金利タイプ別シミュレーション

住宅ローン|金利タイプ別シミュレーション.png

こんにちは!大湯工務店です。


先日の日銀のマイナス金利政策解除の決定を受けて、不安を抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

政策金利が上がると、それに連動する住宅ローンの変動金利も上がる可能性も高くなります。

それでも、金利上昇による国民生活への影響は限定的と言われています。


とはいえ、金利がどれだけ上がるか、上がり続けるか未来を当てることは出来ないので、


2024年3月時点での金利タイプ別でシミュレーションしてみましょう。

**目次**

・固定金利型
・期間選択固定金利型
・変動金利型
・まとめ


固定金利型

全期間固定金利.png
【条件】
借入額 30,000,000円
借入れ期間 35年
金利タイプ 全期間固定型
金利 1.98%(2024年3月現在)
返済方法 元利均等方式
【計算後】
毎月返済額 100,000円
総返済額 41,610,000円

【参照サイト】フラット35 シミュレーション

期間選択固定金利型

期間限定固定金利.png
【条件】
借入額 30,000,000円
借入れ期間 35年
金利タイプ 期間選択固定金利型
当初期間金利(当初5年間) 0.98%(2024年3月現在)
返済方法 元利均等方式
【計算後】
毎月返済額 84,406円
総返済額 35,450,454円

【参照サイト】住宅保証機構株式会社

変動金利型

変動金利.png
【条件】
借入額 30,000,000円
借入れ期間 35年
金利タイプ 変動型
金利 0.8%(2024年3月現在)
返済方法 元利均等方式
【計算後】
毎月返済額 81,918円
総返済額 34,405,447円

【参照サイト】住宅保証機構株式会社

まとめ

今回、比較した結果、期間選択固定型と変動型の5年間だけでも金利の差額は 1,045,007円になることがわかりました。

金利差は、0.18ですが、期間固定金利は固定金利型のように125%ルールがない為、5年後に金利上昇していたとすると、総返済額がさらに膨れ上がります。

金利のある世界へ戻りますが、どれほど上昇するか、上昇し続けるのかはわかりません。

また、金利だけではなく、保証料も銀行によっては大きく総返済額が変わります。

今後も金利動向をしっかりと掴み、金利タイプのメリット・デメリットを把握し、住宅ローンを組む際には、後悔のない選択をしましょう。


私たち大湯工務店は、お客様に合った資金計画と住宅ローンのプランを提供させていただいております。

弘前市周辺で新築住宅をご検討されていて、「住宅ローンで失敗したくない」お客様は、
問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください。

お力になれるよう努力させていただきます!!!

また、4月13日〜21日に完成見学会を行います。
ご施主さまの想いが沢山詰まったお家。
注文住宅をお考えのご家庭に、是非ともご覧いただければと思います。

\ 快適でみんなが笑顔で暮らせる /

\ オンリーワンの家づくり /

\ 新築注文住宅なら /



おーゆくんロゴ(150×139).png




【関連記事】固定金利?変動金利?後悔しない選び方|住宅ローンの金利タイプ

固定金利?変動金利?後悔しない選び方|住宅ローンの金利タイプ

固定・変動金利.jpg

こんにちは!大湯工務店です。

家づくりを検討されている方へ、後悔しないために知っておいて欲しいことがあります。

念願のマイホームを手に入れたにもかかわらず、後悔している方が後を絶たないということを。



それは、なぜでしょうか?
重要視すべき点を間違えているからです。

家づくりを検討している方の多くが、人生で一番高い買い物は「家」だと思っています。
ですが、人生で一番高い買い物は「家」ではなく、「住宅ローン」です!

住宅ローン控除を賢く使いたいという方も含め、 多くの方が銀行等の住宅ローンを利用するのではないでしょうか。
その中でも失敗する方もいて、多くは「借り過ぎ」が原因です。

家づくりで最も気をつけなければならないポイントが、
✅適切に資金計画がたてられているか
✅自分に合った住宅ローンが組めるか
の2点です。

今回は、【住宅ローンの金利タイプ】についてご説明します。


◆目次◆

・変動金利
・期間限定固定金利
・(全期間)固定金利
・利用割合
・まとめ



変動金利


変動金利.png
▶︎特徴:
・金利は、固定金利より低く、月々の返済額を抑えることができる。
・金利は、半年ごとに見直される。
・金利が変動しても、毎月の返済額は5年間変わらない(5年ルール)
・月々の返済額見直しは5年後。その時点の元金残高等から再計算される。最大1.25倍(125%ルール)

▶︎注意点:金利が上がると返済額に占める割合が減る分、元金の返済が進まなくなる。

▶︎向いている人:
・少しでも返済額を抑えたい方
・コスパ重視の方


期間限定固定金利


(金融機関により「固定金利選択型」「短期固定型」等、名称が異なる)
期間限定固定金利.png
▶︎特徴:
・借入れから一定期間(3・5・10年など)の金利が固定される。
・固定金利終了後は、"固定金利型(半年型)"か"変動金利型"かを選択できる。
・固定金利期間が長いほど、(固定金利期間の)金利は高くなる。

▶︎注意点:変動金利の125%ルールのような、返済額増額の上限が無い。
・仮に大幅に金利が上昇した場合、大きな負担となる。
・将来、金利が上昇しても返済可能か考えて選択する必要がある。

▶︎向いている人:
・最初の10年間が教育費等と重なる方
・一時的に家計支出が増える方


(全期間)固定金利


全期間固定金利.png
▶︎特徴:
・借入時の金利が返済終了まで固定され、毎月の返済額と総返済額が確定する。
・将来の金利変動に影響を受けない。

▶︎注意点:
・金利は、変動金利より高め。

▶︎向いている人:
・金利上昇の不安を感じたくない方
・毎月の返済額を一定にしたい方
・マネープランをしっかりたてたい方

利用割合

住宅ローン・タイプ別利用実態.png 住宅金融支援機構の「住宅ローン利用者の実態調査」(2024年1月発表)によると、上記の金利タイプのうち、2023年4月から2023年9月までの間に利用した方の中では、変動金利を選択した方が最も多く、次いで固定金利や期間選択型、全期間固定型の順となりました。 

超低金利ということもあり、約7割の方が変動金利を利用しているようです。
とはいえ、今後の金利によってはこの割合も変わる可能性もあります。

住宅ローンは、将来の金利動向がカギとなります。

3月に入り、東京株式市場で日経平均株価が史上初の4万円台に乗りました。
住宅ローン金利などにも影響を及ぼす、日銀のマイナス金利解除に注目が集まっています。

また、冒頭にお伝えしたように、必要以上の借入れは返済で苦しむことになります。
ご自身は、どのタイプの住宅ローンが合っているのか、無理なく返済できるのか、検討する必要がありますね。



まとめ


住宅ローンは、主に3タイプ(変動金利・当初固定金利・全期間固定金利)があります。

それぞれ、メリット・デメリットを把握し、金利の数字だけに捕らわれず、
ライフプランやリスク許容度に応じた金利タイプを選択することが大切ですね。

私たち大湯工務店は、お客様に合った資金計画と住宅ローンのプランを提供させていただいております。

弘前市周辺で新築住宅をご検討されていて、「住宅ローンで失敗したくない」お客様は、
問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください。

お力になれるよう努力させていただきます!!!




\ 快適でみんなが笑顔で暮らせる /

\ オンリーワンの家づくり /

\ 新築注文住宅なら /

おーゆくんロゴ(150×139).png




関連記事:住宅ローン減税|2024年子育て世帯優遇措置