外から見えない家の間取りのポイントとは?よくやりがちなミスも解説します!

「外から見えない家の間取りを作りたい」
このようにお考えの方は多いでしょう。
理想の間取りを考えるためには、しっかりとポイントを押さえて、プライベート空間を作ることが大切です。
そこで今回は、間取りでよくやりがちなミスと、外からの視線を遮るためのポイントについてご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

□間取りでよくやりがちなミス

ここでは間取りを設計する際によくしてしまいがちなミスについて解説します。

1つ目は、隣に家ができることを考えない設計です。
間取りを設計した時点では、隣に家が建っていない場合でも隣に家が建つことを想定しておくことが大切です。

例えば、隣の家がなく、たくさんの日差しを取り入れるために南側にだけ大きな窓を作ったとしましょう。
数年たって、隣に家ができてしまうと十分に日光を取り入れられず、リビングが暗くなってしまいます。

2つ目は、隣家の窓と対面することです。
これもよくやってしまいがちなミスの一つです。
住宅が建築し終わった後に、隣家の窓と対面してしまうとお互いに落ち着かなくなってしまいますよね。
気を付けておけば避けられることなので、注意しておきましょう。

3つ目は、やたらと窓をつけてしまうことです。
これは、住宅の見栄えが悪くなってしまいます。
もちろん、日光を取り入れるにはとても便利な窓ですが、多用しすぎると取っ散らかった印象になってしまいます。

□外からの視線を遮るためのポイントとは?

ここでは外から見えない間取りを設計するためのポイントについて解説します。

*窓の位置や高さを考慮する

窓の位置や高さを工夫することで、採光性を保ちつつも、プライバシーを守れます。
住宅の中を見えづらくするためには、窓を少し高めにしたり、角度を変えたりすることが大切です。

*目隠しをつける

目隠しをつけて、プライバシーを確保するという方法もあります。
これが一番シンプルな方法となります。
フェンスをつけたり、植栽を行ったりすることで、外部からの視線をカットできます。

*建物の配置を工夫する

これは簡単に行えませんが、建物の配置を工夫することで視線を遮断できます。
例えば、敷地に対して建物を斜めにしたり、リビングを部分的に斜め壁にしたりすることでうまく視線を遮れます。

□まとめ

今回は外から見えない間取りのポイントについてご紹介しました。
外からの視線を気にしていては、楽しい生活が送れませんよね。
今回の記事を参考にプライバシーを確保した住宅を設計しましょう。