吹き抜けの間取り設計を成功させるためのポイントとは?メリットも解説!

マイホームの設計を行う際に吹き抜けに憧れている方は多いでしょう。
しかし、吹き抜けを作る際に失敗してしまう事例もあります。
そこで今回は吹き抜けを成功させるために吹き抜けのある間取りで考えるべきことと、吹き抜けのメリットについてご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

□吹き抜けのメリットとは?

ここでは吹き抜けのメリットについて3つのポイントを解説します。

*風通しが良い

吹き抜けのメリットの一つに風通しが良くなるということがあります。
風通しは設計に左右される可能性もありますが、一般的には低い窓から高い窓に向かって空気が流れるので、換気を効率よく行えますし、心地よい空間を維持できます。

吹き抜けに加えてシーリングファンを設置することで、さらに効率よく換気を行えるでしょう。

*太陽光を取り入れやすい

ガラス張りにすることで太陽の光を多く取り入れられるので、室内が明るくなります。
室内が明るく照らされると、日中は電気をつける頻度が少なくて済みますし、部屋が広く見えます。

*家族との距離が縮まる。

吹き抜け住宅ではリビングから最上階まで空間がつながっています。
そのため、お子様が違うフロアにいたとしても、安心できますね。

□吹き抜けを作る際の注意点とは?

ここでは吹き抜けを作る際にはどのようなことに注意すればよいのかについて解説します。

1つ目は、寒さ対策です。
吹き抜けでよく失敗してしまうのが、冬の寒さです、
吹き抜けでは一階と二階の区別がなくなるので、天井が高くなります。
暖かい空気は上に流れ、冷たい空気は下に流れるので、冬は寒くなりがちです。
そこで、暖気が逃げないように壁や床、窓などの断熱効果を高めておく必要があるでしょう。

2つめは、メンテナンスです。
吹き抜けがある住宅では天井や柱が高くなるので、自分では掃除ができなくなる場合があります。
その際に清掃業者に頼んだり、掃除用具を購入したりする必要があることを頭に入れておきましょう。
これらの費用を考慮したうえで吹き抜けを作るか判断するのがおすすめです。

3つ目は、照明の計画です。
吹き抜けの場合、天井が高いため一般的に使われている照明よりも明るさが足りません。
そのため、スポットライトを利用したり、複数の照明を組み合わせたりしながら照明を計画すると良いでしょう。

□まとめ

今回は吹き抜けのメリットと吹き抜けを成功させるためのポイントについてご紹介しました。
今回の記事を参考に吹き抜けを作ろうか迷われている方はぜひ当社までご連絡ください。
お待ちしております。