工務店と住宅メーカーの違いとは?工務店が説明します

みなさんは、工務店と住宅メーカーの違いについてご存知でしょうか。
こだわりを反映しやすい注文住宅ではデザインや間取り、費用など検討することも多くなりますよね。
依頼する業者も迷ってしまうポイントではないでしょうか。
この記事では、工務店と住宅メーカーがどのような違いがあるのか解説します。

□工務店と住宅メーカーの違いとは?
工務店の規模には幅があり、元々は大工をしていた人が立ち上げた比較的小規模の会社から、複数の都道府県に展開する大規模な会社まで様々です。
しかし、基本的には地域に密着した営業形態であると言えるでしょう。
中には、住宅建築以外にオフィスビルや店舗の建築、道路や土地の整備などの土木工事を担う工務店もあります。
また、年間の棟数規模が20棟を超える企業は「ビルダー」として区別されることもあります。
一方、住宅メーカーは住宅に特化しており全国に展開している大企業であることが多いです。
テレビコマーシャルを打っているところも多く、知名度が高い場合が多いのが特徴でしょう。
また、全国各地に住宅展示場があり、モデルハウスを見学できます。
住宅メーカーが手掛ける住宅は統一規格のものになるため、「型式適合認定」というものを受けています。
これによって、個々の住宅について建築確認申請をする際に書類の作成や審査が簡略化されるという利点があります。

□工務店と住宅メーカーの特徴を紹介!
続いて、工務店と住宅メーカーの特徴を比較しながら、より具体的に違いを確認していきましょう。
まずは、コストについてです。
コストの違いは一概には言えませんが、工務店と住宅メーカーでは経費の内訳が異なります。
その中で最も大きな違いは広告費でしょう。
住宅メーカーはテレビコマーシャルを利用することが多く、工務店に比べて広告にかける費用が高額です。
その広告費は建築費用に影響してくると言えるでしょう。
しかし、住宅メーカーは全国規模で展開していることによって、建材などの大量生産を行うため、原価コストが低くなります。
次に、プランの立て方です。
工務店は設計の自由度が高いことが強みです。
間取りから内装や外装、設備まであらゆる面でこだわりが反映しやすいでしょう。
そのため、一般的なデザインとは異なる家にしたいという希望をお持ちの方にはオススメです。
一方、住宅メーカーではあらかじめテーマに合わせたプランが豊富にあります。
その中からお好みのプランを選ぶということが一般的であるため、プランに含まれていないものは取り入れにくいかもしれません。

□まとめ
工務店と住宅メーカーの違いについて解説しました。
それぞれの特徴を捉えた上で、注文住宅の建築を依頼すると良いでしょう。
当社は工務店としてお客様を全力でサポートしてまいります。
これから住宅を建てようとお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。