バーカウンターと隠し部屋のある家

施工実績 1.jpg


narita-top2.png
【こだわりのポイント】
・開放感があり、明るくくつろげる空間になるように
・家族みんなの生活のペースを保てる間取り

リビングの床材にはアカシアの無垢材、天井にも本物の木を使用しました。
玄関からはリビングを通らず、お手洗いにもお風呂にも行くことができます。
それぞれの生活スタイルに合わせることのできる間取りとなっております。

【プランニングでのポイント】

・南向きの大きな窓から光を取り込む
・ご家族、ご友人とゆっくり出来る空間づくり
・趣味の時間も大切にできる間取り
・それぞれの生活スタイルに合わせられる回遊動線


narita-genkan.JPG
narita-genkan2.JPG
narita-toire2.JPG

玄関を入るとすぐ、左手にシューズクローク。
洗面台とトイレがあります。
その奥には洋室があり、玄関からリビングを通らずに部屋に行くことも出来ます。


narita-sanitry.JPG

廊下を進むとサニタリールームがあります。
職人による造作洗面台です。


narita-riving.JPG

narita-riving2.JPG

リビング上部は吹き抜けとなっており、そこに大きな南向きの窓を設けました。
開放感のある空間ができあがり、窓から明るい光をたっぷりと取り込めます。
構造上梁が必要となりましたが、黒に塗装し空間に溶け込んでいます。

narita-riving3.JPG
キッチンにはバーカウンターを。
ご家族やご友人とゆっくり過ごせます。
お施主様のお選びいただいた照明が空間にマッチしていて素敵です。
日中と夜ではリビングの雰囲気がガラッと変わるのも良いですね。

narita-kakushibeya3.jpgnarita-kakushibeya2.JPG
narita-kakushibeya.JPG

リビング階段から二階へのぼってすぐ、本棚があります。
本棚と思って通り過ぎてしまいそうですが、こちらは扉となっております。
扉を開けるとブルーのお部屋があります。
ここでは趣味の時間を過ごすことが出来そうです。

narita-closet.JPG
narita-closet2.JPG
narita-room.JPG

寝室には、なんでもしまえる大きなクローゼットと、
お洋服をたっぷり収納できるクローゼットを。

narita-gaikan.JPG

外観はシャープな四角形。
リビングに明るい光を取り込む大きな窓は
夜になると今度は家族に「おかえり」を届ける優しい光を放ちます。

シンプル&ナチュラル やわらかな陽だまりの家

施工実績 1.jpg


satotop2.png
【こだわりのポイント】
・ほどよく明るい室内
・ご家族の成長に合わせ変えられる間取り
・自然素材を取り入れ心地よい空間へ


佐藤和真邸リビング・昼.JPG

毎日の生活の中で、自然素材に触れられるよう
長い時間を過ごされるリビングには、カバザクラの床と珊瑚の漆喰を。
カバザクラの優しい色と、窓からの光が合わさって
目にも穏やかな心地よい空間を作り出しています。

【プランニングでのポイント】

・直射日光を避け、柔らかい明るさを取り入れる
・長く住み続けるからこそ、お手入れのしやすいデザインをご提案

佐藤和真邸玄関・昼.JPG
佐藤和真邸洗面・昼.JPG
佐藤和真邸1階トイレ・昼.JPG


玄関を入り、すぐに洗面台、トイレがあります。
帰宅後リビングに入る前に、手洗いうがいが出来るのが良いですね。
白、グレー、木目の組み合わせがシンプルですが暖かい色合いとなっています。

佐藤和真邸リビング・昼 (2).JPG
佐藤和真邸和室・夜.JPG

リビングに隣接した和室でのんびりとくつろげます。
キッチンから近いので、お料理をしながら和室で遊んでいるお子様を見守ることもできます。

佐藤和真邸ランドリー・昼.JPG


キッチンの裏にはお風呂、脱衣室、ランドリースペース。
家事をスムーズに行える間取りです。
家事は毎日のことですので、少しでも時短できると嬉しいですね。

佐藤和真邸階段・昼.JPG

リビングからのびた階段の壁際に大きな窓を設けました。
外部からの視線も気にならずに、リビングにたっぷりと光を取り込めます。

佐藤和真邸子供部屋・昼 (1).JPG

二階にある洋室は、将来的に部屋を区切り、二部屋にすることができます。
ご家族のライフスタイルに合わせ、変えられる間取りとなっております。

お客様の声佐藤邸600.png

玄関からまっすぐ手洗い 家事もスムーズ回遊動線の家

takahashitop3.png
【こだわりのポイント】
・ぐるぐる回れる回遊動線で家事時間を短縮
・帰宅後はまっすぐ洗面スペースへ行きたい
・圧迫感のない開放的な玄関ホールで広々と


高橋邸リビング・昼.JPG

お施主様との出会いは、弊社での完成見学会でした。
集合住宅にお住まいとのこと、音が気になり走り回ることも容易ではなく
朝の出勤、通学前は身支度のため、洗面所が混み合うこともしばしば。

【プランニングでのポイント】

・混雑しない広い洗面スペースと、家事動線・帰宅動線の確保
・家族みんなの「好き」を取り入れる

高橋邸玄関.JPG

玄関ドアを開けると目の前には階段。
ですが、段の入りを工夫し、階段を感じさせない作りにして
圧迫感をなくしました。

高橋邸洗面・昼.JPG
高橋邸リビング・夜.JPG
高橋邸キッチン・夜.JPG

玄関からは、洗面スペースにまっすぐ行くことができるため
帰宅後の手洗いうがい、お風呂、さらにお洗濯までもがスムーズです。
リビングキッチンも洗面スペースとつながっているため、無駄な動きが一切ありません。
出勤・通学前の朝の忙しい時間を短縮、帰宅後の疲れた夜を少しでも楽にする回遊動線。

高橋邸和室・昼.JPG

リビングの横には和室があり、ごろ寝も遊びもなんでもOK!
家族の気配を感じながら過ごせる、自由な空間を作り出しました。

高橋邸トイレ.JPG
高橋邸階段.JPG
高橋邸子供部屋・昼.JPG
高橋邸寝室・夜.JPG
高橋邸子供部屋・昼 (2).JPG
高橋邸子供部屋・昼 (1).JPG

漆喰部分には家族の思い出を刻みました。
照明やアクセントクロスには、ご家族みんなの
「これが好き!」を取り入れて
どこを見渡しても可愛らしい素敵なおうちができあがりました。


家の中でもアウトドア気分 ロードバイクが似合う家

施工実績 1.jpg

kishitop2.png
【こだわりのポイント】

・友達に自慢できるカッコいい家が欲しい
・ロードバイクが趣味で、家の中に飾りたい
・ゴロゴロスペースが欲しい

K様 リビング朝.JPG

お施主様が家を建てたいと思ったのは3年程前。
ご実家に暮らしており、部屋が少ない上に寒いのが難点で、
「子どもたちには自分の部屋を作ってあげ、暖かく快適な家に住みたい」と思っていたそうです。
しかし、不安でなかなか行動できず、最初は時間ばかり過ぎていたとのこと。

そんな時、SNSでたまたま大湯工務店を見つけたK様が、
「ここなら色々教えてくれそう・・・」と感じ、相談しにきてくださいました。

住宅ローン・断熱性能・構造・アフターメンテナンスなどについて事細かくご説明させていただきました。
お話を通してK様は「大湯社長に任せたら、きっと成功する!」と感じてくださり、
不安だった家づくりを弊社に任せていただけることになりました。


【プランニングでのポイント】

・コンパクトかつ使いがっての良い空間づくり
・玄関を開けた瞬間に「すごい!」と感動するような配置


K様 玄関2.JPG

玄関を開けて、一番に目に飛び込んでくるのはK様のロードバイク。
OSBの壁とブラックのドアと雰囲気が合い素敵です。

K様 キッチン.JPG
K様 引き出し.JPG

キッチンの前には小上がりの畳スペース。K様がこだわった「高さ」は座ってみてわかる快適な高さです。
小上がりの下には引き出し、奥にはクローゼットを設け、収納も充実しています。

K様 階段・リビング.JPG
K様 階段・ライト.JPG
K様 階段.JPG
K様 部屋1.JPG
K様 トイレ・洗面.JPG
K様 外観.JPG

【施主様の喜びの声】

■お施主様より大湯工務店へメッセージ
本当にカッコいいです!!!

住宅会社は「上から目線で、営業訪問や電話がすごい」
と友達から聞いており、足が重く行動できずにいましたが、大湯工務店は違いました。
初めて大湯社長とお会いした時、
「過度な営業は一切いたしません。その代わり、弊社で家づくりをしたいと思っていただいた場合、お客様からご連絡ください。それまで電話やメールはいたしませんので、ご安心ください。」と言われました。
その言葉の通り、本当にしつこい電話やメールは一切来ず、訪問営業されたこともありませんでした。

大湯工務店で家づくりをすると決めてからは、物事がトントンと進んでいきました。
「注文住宅は決めることが多くで大変だろうなぁ」と思っていましたが、
大湯社長が私たちの要望をきちんと聴いて手際よく誘導してくれたので、
ストレスを感じることなく、たのしい家づくりになりました。

カッコイイ家を建てたくて参考写真を持参したのですが、それ以上の家になりました!
本当にカッコイイです!

両親がいきなり建築現場に行っても、きちんと対応してくださり喜んでいました。
大湯工務店のスローガン"快適でみんなが笑顔で暮らせるオンリーワンの家づくり"は本物でした。
これから家づくりをお考えの方は一度相談してみてはどうですか?
自信を持って紹介できる工務店です。
大湯社長ありがとうございました。

たっぷり収納 インナーガレージのある家

odagiritop2.png

【こだわりのポイント】

・子供にアレルギーがあるので自然素材の家に住みたい。
・冬の雪下ろしが無く、玄関を出ても濡れずに車に乗りたい。
・断熱性能や耐震性能の良い、安心して暮らせるお家に住みたい。


小田桐邸リビング・昼.jpg

お施主様が家を建てようと思ったのは2年前。
お子様が産まれて借家にて生活をしており、
その頃から「このまま借家に家賃を払い続けるよりは、将来子供のために財産を残してあげたいし、
一戸建ての家でのびのびと成長してほしい」とお考えだったそうです。

そんな最中、当時勤務されていた会社の経営状況が悪化。
お施主様は個人事業主として開業することになりました。
マイホームの計画もあったため、まずは銀行に住宅ローンの相談へ。
ところが「開業して3年間まで借入は無理です」の一言で済まされてしまったそうです。

そして次にお施主様が向かわれたのが、弊社主催の完成見学会でした。
これまでの事情をご相談いただき、ローンに関しましては「2年で借り入れできる」旨をご説明しました。
その他にもカウセリングで、家づくりに関するこだわりをたくさんお聞かせいただき、
「大湯工務店さんならいろんな事教えてくれるし、理想のマイホームができる!」と、
思っていただいたところから、弊社での家づくりがスタートいたしました。

【プランニングでのポイント】

・キッチン・パントリー・ランドリールーム・洗面・脱衣・風呂の導線を真っ直ぐにしたい
・景色を楽しめる場所がほしい
・小屋裏を使って書類を保管する場所がほしい

小田桐邸階段.jpg
小田桐邸寝室・夜.jpg
小田桐邸パントリー.jpg
小田桐邸ガレージ・夜.jpg
小田桐邸玄関.jpg
小田桐邸玄関外観・夜.jpg

【施主様の喜びの声】

■お施主様より大湯工務店へメッセージ
「快適でみんなが笑顔で暮らせるオンリーワンの家づくり」は本物でした!

「カッコイイ家で、空気が綺麗で、冷え性の妻や走り回りたい子供が裸足でも生活でき暖かく、
ランニングコストのかからない家だったら、社長の提案にお任せします。」
と、家づくりがスタートしました。

図面の段階で、「どんな家になるんだろう!」とワクワクしかありませんでした。
「この社長ならやってくれる」と信頼していたからできる要望でしたが、
社長はかなりプレッシャーがあったかと思います。

建てている時も現場で打ち合わせを事細かくしてくださり、
思い描いていた通りの家ができました。
むしろそれ以上の、カッコよく暖かい家ができ、
感謝というレベルでは無いほどありがたく感じています。

施工中にも関わらず、現場は綺麗に整頓されており、
とても丁寧に建ててくれていると感じました。

「快適でみんなが笑顔で暮らせるオンリーワンの家づくり」は本物でした。
これから新築する方は是非一度、大湯工務店さんにご相談してみた方がいいですよ。

趣味部屋と書斎のある 格子窓の白い家

kitatop2.png
【こだわりのポイント】

・無理なく返済できる家を建てたい
・老後を考えた間取りにしたい
・夫婦の趣味を楽しめる空間づくりにしたい
・明るくランニングコストが高くない家にしたい

お施主様が家を建てようと思ったのは1年以上前。
アパートの更新手続き時期が近づいていたこと、
そしてお子様の小学校入学前にマイホームを建てたいという時期が丁度重なり、
今回弊社との家づくりがスタートいたしました。

上記のこだわりポイントの他にも、
「子供部屋を作ってあげたい!」
「カフェ巡りが好きなのでカフェのようなかわいいお部屋や書斎を作りたい!」
とたくさんの素敵な構想をお話ししてくださいました。


【プランニングでのポイント】

・キッチンからいつでも外の景色が見れるようにしたい
・家族がすぐ近くに自然にいられる空間にしたい
・老後に介護があっても不便なく暮らせる設計にしたい

【キッチン】
キッチンから外の景色が見れるように配置・設計し、家の中で四季を感じられるように作りました。
また、リビングの窓を大きく設け2階を跳ね出させ夏はあまり日差しが入り込まず、
冬はリビングの奥まで日差しが入るような「夏は涼しく・冬は暖かい家」になる設計になっております。
北邸リビング・昼.jpeg
北邸リビング・夜.jpeg

また、玄関を入ってすぐ横には室内窓を設置。
リビングからの光が廊下へ届きますし
帰宅後すぐに家族の顔を見ることができます。

kita-sitsunaimado.JPG
【1階・2階トイレ】
老後、不便を感じないようにトイレは広めに設計。
今はたっぷり収納棚がありますが、取り外すと車椅子でトイレに入っても余裕がある空間に!
北邸トイレ.jpeg
北邸2階トイレ.jpeg


【仕様・設備へのこだわりのポイント】

・洗面化粧台は大工の造作で作ってほしい
・オールガスなので基本料金、使用料もお手頃なのでガス衣類乾燥機をつけたい!

【洗面脱衣所】
洗面化粧台は大工の造形で作ってほしいとのご依頼をいただきました。
奥様からのこうしてほしい!との要望をたくさん詰め込み、かわいらしい洗面台が完成しました!

北邸洗面・昼.jpeg

お施主様より
「キッチン・お風呂場は後悔したくないので全部のメーカーを見学したい!」とのご意見をいただきました。
コロナウィルスの影響でなかなかショールームの見学予約が取れず苦戦致しましたが、
見れる限り全てのメーカーをご見学いただき決定することができました。
弊社の標準仕様とは違う商品もございましたが、ご満足いただくことができました。

【お施主様の喜びの声】

お客様の声北邸 (2)600.png

お客様の声北邸600.png

あじゃら山の見える大きな窓 ウッディな美容院併用住宅

matsuyamatop3.png

【こだわりのポイント】

・自分たちのヘアサロンを作りたい
・一緒に自分たちのマイホームも建てたい

お施主様は地元大鰐町の某有名美容室にご夫婦で勤めていました。
その勤務先の先生が引退することとなりずっとご夫婦の夢だった
自分たちのヘアサロンをつくることを決意されて弊社にご相談に来られました。

はじめは美容院をつくるにあたり何から始めればいいのかわからない、
美容院をつくるにはいくらかかるのか?ローンを組めるのか?
いろいろお話をしていきました。

ヘアサロンを建てるにあたって今までお世話になった美容院の資材を譲ってくれるとの事で
自分たちが使い慣れた・思い入れのある資材を使えるだけ使ってほしいとの事でした。
話をしていると本当は一緒にマイホームも欲しいとの事で家づくりがスタートしました。

【プランニングでのポイント】・窓から"あじゃら山"が見えるような開放的な空間
・リビングやキッチンから子供たちの様子がみれる間取り

店舗部分はとにかく明るくあじゃら山がお客様からみられる開放的な空間にしてほしいとの事で
窓をできる限り大きく、また店内が明るい空間になるように配置しました。
窓を大きくすることにより店舗が寒くならないようにサッシ・断熱材にもこだわりました。

oyukoumuten_06.JPG

oyukoumuten_05.JPG

【仕様・設備へのこだわりのポイント】

・お風呂を広くしたい
・ママの家事が楽になるようなキッチン

実家のお風呂が狭くて大変だったのでお風呂を広くしてほしいとのことで、
実際ショールームで広さの確認やデザインを選んでもらいました。

oyukoumuten_30.JPG


また共働きでママの家事が楽になるようにキッチンをお選びいただき、
水廻りはとにかくお手入れが楽!をテーマとしてご提案させていただきました。
そして、子供たちが外で遊んだりバスケットの練習風景がリビング・キッチンから見られるように間取り・配置のプランを練りました。

matsuyama-kitchen_15.JPG
matsuyama_kitchen14.JPG

お洗濯ものを干すスペースも広く確保しました。

oyukoumuten_27.JPG

洗面台とは別になっておりますが、造作鏡面台を設置。
かわいらしい鏡面台でお化粧をして、素敵な一日の始まりです。

oyukoumuten_28.JPG

玄関にはいろとりどりのタイルを敷き詰めました。
見た目にも華やかで、「いってきます」「ただいま」「おかえり」を明るくいろどります。

matsuyama_genkan10.JPG

【施主様のお喜びの声】

・丁寧な対応に温かい人柄を感じた 
・思い描く間取りやデザイン、好みを理解してくれる
・理想以上の家・理想以上の美容院が完成して大変満足しています。

『夢のマイホーム&ヘアサロン』
私たちは、美容院を建てたいけれど何から始めていいのかわからず
困っていた時に偶然知人の紹介で大湯工務店さんと出会いました。

初めて電話で話をした時、とても親切で丁寧に対応してくださり、温かい人柄を感じました。
はじめてお会いした時も変わらず親切で丁寧に、また親身になって相談にのってくれました。

私たちは、安心してお願いできると初めてお会いした帰りの車中で意見が一致し、大湯工務店さんにお願いすることにしました。
打ち合わせでは、設計やデザインなど私たちが思い描くマイホームの間取りや好みを理解して頂き提案してくださいました。
工事が始まると私たちが考えてもいなかった思い出づくりをいくつかしてくれて、
家族の夢だけ叶えるのではなく楽しい家づくりをしてもらえてかなり満足しています。

工事現場での説明も丁寧にして下さり、心配なく工事を進めてくれました。
理想以上の家・理想以上の美容院が完成して大変満足しています。

『快適でみんなが笑顔で暮らせるオンリーワンのマイホーム&ヘアサロン』を大湯工務店さんと作れて本当によかったです。
ありがとうございました。

  • instagram
  • イベント
  • https://www.instagram.com/oyukoumuten/