地震に強い家を建てたい方必見!地震に強い家の間取りの特徴をご紹介!

「地震に強い家を建てたい」
このようにお考えの方は多いですよね。
1日の大半の時間を過ごす家では、余計な心配はなるべくなくしたいものです。
そこで今回は、地震に強い家を建てるために役立つ情報をお届けします。
ぜひチェックしてみてください。

□地震に強い間取りについて

耐震性の強さは、地震に強い家の特徴です。
この耐震性には、間取りが大きく影響しています。
そこでここでは、地震に強い間取りをご紹介します。

1つ目は、正方形に近い間取りです。
正方形に近い間取りは、揺れを均等に分散できバランスを保ちやすいです。
おしゃれな設計にしようとすると、どうしても複雑な間取りになってしまいがちですが、耐震性を考えるのであれば、なるべくシンプルな間取りにするのがおすすめです。

2つ目は、揺れに強い構造である耐力壁の多い間取りにすることです。
さらに、耐力壁を使用した部屋を増やすことで、壁の数も増やせるので、耐震性を高められます。

□地震に弱い家の特徴について

こちらでは、地震に弱い家の特徴をご紹介します。
皆さんの住宅が当てはまらないかチェックしてみてください。

1つ目は、1階の1面に壁がない家です。
上記にもあったように、耐震壁は家の支えとなるため、耐震性を高めるための重要な要素です。
そして、1階の強度は土台となるため、家全体の強度に大きな影響を与えます。
そのため、1階に壁がない家は支えが少なくなり、どうしても強度が低くなってしまうのです。
例えば、1階部分を駐車場として使うビルドインガレージのような設計を取り入れる際には注意が必要です。

2つ目は、耐力壁の配置が悪い家です。
例えば、南側に大きな窓を配置し、反対の北側に耐力壁を配置するケースです。
この場合、地震が起きた際に南側と北側で異なる揺れ方をしてしまいます。
そのため、バランスを崩して倒壊してしまう可能性があります。

3つ目は、1階と2階の面積が異なる家です。
1階と2階の面積が同じくらいであるシンプルな構造の家は、地震が起きた際でもバランスを保ちやすいため、倒壊しにくいです。
逆に、1階と2階の面積が異なる家のような複雑な家では、バランスを崩しやすいので注意してください。

□まとめ

今回は、地震に強い間取りと地震に弱い家の特徴をご紹介しました。
当初の疑問が解決されたのではないでしょうか。
住宅に関してお悩みの方は、ぜひ当社までお問い合わせください。
当社の専門家が皆様を全力でサポートいたします。